知っておくべき労働関係法令動画セミナー
講座の特徴
2025年8月リニューアル!!
- 人材派遣業に必要な「労働基準法」「労働契約法」「男女雇用均等法」などの基礎知識をカバー。
- 法制度や内容だけではなく実務でよくある事例を交えながら解説。
- 初学者の方でも実務に即した内容を体系的に学ぶことが可能。
- GCDF、JCDAの継続学習・更新ポイントなどへのカウント可能。
- 動画コンテンツなので、自分のペースで受講可能。
- 受講後、ご自身の理解確認としてテスト問題をご用意しておりますので、ご活用ください。
プログラム
※標準視聴時間:6時間
はじめに
第1章 全体像
- ┗ 1. 労働者派遣とは
- ┗ 2. 労働関係法令の概観
- ┗ 3. 契約の開始から終了まで
第2章 契約の開始
- ┗ 4. 労働条件の明示
- ┗ 5. 待遇に関する事項等の説明
- ┗ 6. 就業規則の作成・周知
第3章 勤怠のルール
- ┗ 7. 労働時間制度
- ┗ 8. 労働時間管理
- ┗ 9. 休憩時間
- ┗ 10. 休日
- ┗ 11. 休暇
第4章 賃金のルール
- ┗ 12. 賃金支払原則
- ┗ 13. 残業代(割増賃金)
- ┗ 14. 休業手当
- ┗ 15. 同一労働同一賃金
第5章 ハラスメント
- ┗ 16. パワー・ハラスメント
- ┗ 17. セクシャル・ハラスメント
- ┗ 18. マタニティ・ハラスメント
- ┗ 19. カスタマー・ハラスメント
- ┗ 20. ハラスメント対策
第6章 労働・社会保険
- ┗ 21. 労災保険
- ┗ 22. 雇用保険
- ┗ 23. 健康保険
- ┗ 24. 厚生年金保険
第7章 安全・健康の確保
- ┗ 25. 安全衛生の責任分担
- ┗ 26. 派遣社員の健康管理
- ┗ 27. 派遣社員の安全管理
第8章 出産育児・介護
- ┗ 28. 出産育児
- ┗ 29. 介護
第9章 テレワーク
- ┗ 30. 在宅勤務
第10章 労働条件の変更
- ┗ 31. 労働条件の変更
第11章 契約の終了
- ┗ 32. 派遣可能期間制限
- ┗ 33. 中途解約
- ┗ 34. 解雇
- ┗ 35. 雇止め
- ┗ 36. 有期労働契約の特殊性
第12章 外部対応
- ┗ 37. 労働組合
- ┗ 38. 行政機関
- ┗ 39. 労働関係法令の手続
第13章 相談・苦情対応
- ┗ 40. 事例解説
動画コンテンツのイメージ

※ コンテンツの無断複写(転用・転載)はご遠慮ください
労働関係法令セミナー
ご利用の流れ
STEP1
ご利用申込み
下記の「受講申込みボタン」より会員サイトにログイン後、表示される「受講申込フォーム」より、お申込みください。
※ 会員専用のサービスとなります。非会員の方はご入会をぜひご検討ください。
会員の方はこちら
非会員の方はこちら
STEP2
受講のご案内
協会から、コンテンツ受講に関する「お申込み確認メール」が配信されます。
メール内容に従い、ご視聴ください。
※ メールが届かない場合は、迷惑メールBOXなどもご確認ください。
STEP3
受講
動画視聴にあたっては、受講者のペースやご希望に合わせて各コンテンツを受講いただけます。
STEP4
受講後
受講後、ご自身の理解確認として“○・×形式”のテスト問題をご用意しておりますので、ご活用いただくとより効果的です。(eラーニングサービス「JASSAリーガルテスト」より出題)
GCDF、JCDAの継続学習・更新ポイントなどとしてご利用の方には、視聴後の「申請フォーム」からお手続きをしますとポイント申請に必要なメール(「動画再生完了メール」)が配信されます。
非会員の方はこちら
会員の方はこちら