「実践編」講習について
2025年5月以降のオンライン講習において、既に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方や、法務担当などで実務経験が豊富な方向けとして、各講義項目に応じた事例や、日本人材派遣協会 相談センターに寄せられる各種の質問を紹介し、より実践的な知識を深められる「実践編」の提供を開始いたします。
通常の講習及び「実践編」どちらの講習においても、派遣元責任者としての必要な知識を習得できる内容となり、講習終了後には、派遣元事業所の許可更新時などで行政から提出が求められる「受講証明書」が交付されます。
※派遣元責任者講習の講義内容は、法令に基づく業務取扱要領において、その内容及び時間数(6時間)が定めらております。
「実践編」受講の目安
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
- 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
- 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
- 法務担当などで実務経験が豊富な方
実践編の詳細はこちら
オンライン講習の主な特徴
- 複数の講師陣による多彩な講義
派遣業界に精通した経験豊富な複数の講師による講義による実務に即した必要な知識を効果的にご提供します。 - 見やすく理解しやすい講義画面
字幕や映像効果を用いて重要な情報を分かりやすくご提供します。 - 豊富なQ&Aや具体例
実務に役立つ知識を深めるための具体例やQ&Aを各講義に取り入れております。 - 最新の情報を定期的に更新
講義動画を定期的に更新し常に新しい知識をお届けします。
オンライン講習について
https://www.jassa.or.jp/employer/about-online/
その他、日本人材派遣協会主催の派遣元責任者講習のポイント
開催は、対面式・オンライン式のどちらかをご選択いただけます。
日程の変更など柔軟に対応いたします。
受講料は一般9,000円(会員3,000円)でご受講いただけます。
オンライン講習の講義内容
Part1(55分) 「労働基準法など」
Part2(55分) 「その他、雇用に関する法令」
Part3(55分) 「労働者派遣法の目的・制度」
Part4(55分) 「労働者派遣法の法令手続き・規制」
Part5(55分) 「派遣先と派遣会社の関係」
Part6(55分) 「派遣社員と派遣会社の関係」
Part7(30分) 「法改正の動向」など